薬剤師のやりがいって?現役管理薬剤師が語ります!

キャリア・転職

皆さんこんにちは😃

ぴろしきです🙌🏻

薬剤師になったは良いけど、基本的には処方通りに薬を出すだけで毎日ルーチン作業…最近やりがいを感じないなぁ…。

今日はそんなあなたの為の記事です。

薬剤師の業務って確かに基本的には薬を間違わずに出す事なので、やりがいを感じにくいのかも知れません。

なので本日の記事では現役管理薬剤師の私目線で、薬剤師業務のやりがいをお伝えしていければと思います。

医師とは異なった目線で医療に貢献出来る

日本では処方権があるのは医師だけなので、薬剤師は治療方針を決める権利が無く、そこに対してジレンマを感じる人も多いようです。

しかしながら、薬剤師として現場で働いていると強く思うのが、医師は薬の事について全然詳しくないという事。(医師ディスりではないですよ笑)

学部で学んでいる事が違うので当然といえば当然です。

医師だけでは治療が失敗する事もあるからセーフティネット的存在として薬剤師がいるのです。

例えば、「この薬は粉砕調剤出来ない。」とか「この軟膏とこの軟膏は混合調剤出来ない。」とか、皆さんも働いていて毎日のように遭遇する局面ではないでしょうか?

当たり前になっているから忘れがちですが、薬剤師の存在によって患者さんに安全に薬が届けられているという事を意識しながら仕事したいですね。

サプリメントやOTCの知識がある為、医療費の削減にも貢献出来る

薬剤師は医療系全職種の中で最も医療費削減に貢献出来る職種だと思っています。医師や看護師の目線だとどうしても医療用医薬品への選択に偏ってしまうと思いますが、薬剤師はサプリメントなどの健康食品やOTCの知識も豊富な為、国が推進するセルフメディケーションのサポートをする事が出来ます。

特に薬局やドラッグストアの薬剤師は得意分野ですよね。

もちろん、市販の物で対応しきれない症状に関しては受診勧奨が必須ですので細心の注意を払って判断しましょう。

患者さんからの「ありがとう」

ありきたりですか?笑

でも薬剤師としてのやりがいってここに尽きると思います。

「先生の指示通り薬を出してくれれば良いから。」とか「薬剤師のくせに。」とか「先生に話してるから大丈夫です。」とか…色々と心無い事を言われて薬剤師としての自分に自信を失っている人もいるかと思います。

それでもやっぱり中には「処方ミスに気付いてくれてありがとう。」とか「薬の飲み合わせに気付いてくれてありがとう。」とか言ってくれる患者さんもいるわけです。

私もつい先日、クリニックが見過ごしていた抗生物質アレルギーに気付く事で患者さんを危険から守りました。その時も「ありがとう。」と言っていただき存在意義を確認出来ました。

まとめ

それでもやりがいを感じられそうに無い人は今の職場が合っていないのかもしれません。

業務のマンネリ化や人間関係等で悩んでいる場合は新しい職場にチャレンジしてみるのも良いと思います。他の世界を見てみると新しいやりがいを見つけられるかも。こちらの記事でオススメの転職サイトを紹介していますので、よろしければ参考にしてみてください。

今日は短いですがこの辺で🙏

コメント

タイトルとURLをコピーしました